副業は、始める前も始めた後も悩みが尽きません。
「この先行投資取り返せるのか?」
「いつになったらお金が安定的に入るのか?」
特に、一人で始めた副業は不安が強く、最初は相談相手もいなくてキツイですよね。
そんな中、僕の成功体験の応用で、あまりストレスを貯めずに「つづける方法」を書きました。
みなさんの副業継続の役に立てば幸いです。
僕の本業での成功体験
僕はあまり本業で賞を取ったりするようなタイプではないです。そんな中珍しく褒められた内容がこれでした。
情報のアウトプット量。
先輩いわく「いらん情報もあるけど、必要な情報もちゃんと共有してくれている」
ちなみに、自分なりにルールをもって決まった時間に情報共有のメールを送るようにしていました。
やっていることはすごくシンプルで、
- 朝始業前に10分だけ業界ニュースサイトを回遊する
- 一番みんなが読みたそうな記事のリンクと自分の感想をつけてメールする
元々ニュースの記事をザーッと読むのが好きなので、これは仕事に直結はしないけど会話のネタにはなるかなーくらいで常に読んでいました。
記事の内容も日によって様々で、普通に生活していれば聞くようなものから、無名のベンチャー企業がマニアックなツール開発したみたいなものまで。
とにかく毎日1通以上送っていました。
もうオチが読めてるかもしれませんが、3年で1000通以上送ることになりました。
アウトプット量をほめられたのは3年たった日のことです。
30分でもやったか、30分が続けられなかったか
タイトルの件に戻りますが、僕は以下のようなルールでブログを続けています。
- 平日1日30分ブログを書く時間にあてる。(ノッてる日は延長OK!)
- 30分で1記事書けなかったら下書き保存で明日に回す
- 休日は書かない。しっかり休む。
始めてすぐの時は「30分で1記事、1日3記事書くぞ!」とか意気込んじゃうんですよね。
目標設定が「3記事書く」の方に向いちゃってます。
で、思ったよりうまくいかなくて、1記事1時間かかって、3記事だと3時間。仕事の後なのに寝る時間が…
確かにすごいブロガーさんは30分で1記事書くそうですが…そもそも続けてるからスゴいんですよね。
だから僕は「1日30分副業のブログに時間をあてる」ことを目標にしてます。
低いですかね?でも飲み会とかあると達成ギリギリの日も多いので意外とちょうどいい目標だと思ってます。
1日30分確保することさえ続ければ3年後、約400時間をここに投資できていることになります。
それはすごいブロガーさんと等価値ではないですし、記事量も劣るかもしれませんが、少なからずノウハウがたまり、今と同じ効率ではいないでしょう。
もちろん時間をかければ必ず結果が出るわけではないですが、ブログの記事は確実に増えます。そこで得た知識はきっと、ブログ以外にも活きますよね。
継続で得られる恩恵はとても大きい
最初の成功体験には続きがあります。
今でも僕は賞はもらえないんですが、アウトプットを続けることにより社内での人間関係はとても広がりました!
「今日送ってくれたニュース、実際に提案に使ってくるわ、ありがとう!」
お礼をもらったり、そこまででなくても会話のネタになったり。
最も大きいのは情報持ってるキャラ=相談先としてのポジションを確立したことです。
続けていることで「こいつなら知ってるかも」というイメージを持ってもらえたのでしょう。
さらに情報が集まるスピードは速くなります。
このブログやみなさんのブログも、そういったポジションになれるといいのですが。
ぜひ僕に興味ある方はコメントやお問い合わせなんかも活用いただけると嬉しいです!
最近のコメント